主な駐車場として、平面駐車場、機械式駐車場、自走式立体駐車場の3種類があります。
月極駐車場を借りる際は、それぞれの特徴や利用方法の違いに注意しましょう。
平面式駐車場

- 前面道路からの入出庫がしやすい
 - 車路が広いケースが多く、敷地内を運転しやすい
 - 屋根がないケースが多い
 - ゲート式駐車場の場合、入出庫に必要なパスカードは管理会社より提供される
 - 月極駐車場を借りる場合、車庫証明が必要な時は、証明発行の有無について管理会社へ確認が必要
 
機械式駐車場

- タワー式の場合、パレットが動いて車を出し入れする仕組み
 - ピット式の場合、パレットが縦に2~4段ほど並んでいて、下段がピット(地下)に収まっている多段の駐車場
 - 都心やマンションなどに多い駐車場のタイプ
 - 機械操作で車の入出庫が必要
 - 機械操作に必要なリモコン等は、管理会社より提供される
 - 月極駐車場を借りる場合、車庫証明が必要な時は、証明発行の有無について管理会社へ確認が必要
 
自走式立体駐車場

- 運転者が駐車場内の目的階・車室まで車を運転して駐車する
 - 大きなショッピングモールや総合病院などに多い駐車場のタイプ
 - 入出庫には、ゲートが設置されているケースが多い
 - 月極は、階層を指定して駐車するケースが多い
 - 商業施設の駐車場の場合、車庫証明証が発行されないケースが多いため、管理会社へ確認が必要
 

   

      
      
      
      
      
      

   
   
   
   

